- トップページ
- >
- 【事業内容】エネルギー関連事業
エネルギー関連事業
LPG取次業務
弊社では、地球にやさしく、環境にやさしく、災害に強いクリーンでエコなLPガスエネルギーを通して、快適な暮らしをサポートしています。
合理的かつ進歩的なシステムとして大きな期待が寄せられています。
LPガスは、石炭・石油・天然ガス等の燃料に比べCO2・NOx・SOxの排出量が少なく、環境にやさしいクリーンエネルギーとして注目を集めています。
LPガスは環境にやさしいクリーンなエネルギーとして地域に幅広く供給されています。
都市ガスに比べ数々の優れた特性を持ち、発熱量は都市ガスの約2倍。
戦後最大の被害をもたらした1995年の阪神淡路大震災、2004年に発生した新潟県中越地震の際、LPガスは迅速な対応により早期に完全復旧を果たし、LPガスが防災都市づくりに不可欠なエネルギーであることを改めて実証しました。
LPガスは、液化された状態で容器に入っているため、運搬が容易であり全国津々浦々まで供給されています。
現在約2,700万世帯(全世帯の57%)に供給しています。
美味しそうな夕食の匂い、食卓から聞こえてくる家族の幸せそうな笑い声クリーンなエネルギー「LPガス」は豊かな未来を考える上でなくてはならないものなのです。
新電力取次業務
新電力事業者(PPS)は、東京電力など各エリアの大電力会社の送電線に自社が販売する電力の送電・配電を任せる「託送」という仕組みによって、オフィスや工場、商業施設等の「高圧需要家」に対して、地域の電力会社よりも安価な電力契約を提案しています。
2000年の改正電気事業法施行による電力自由化から段階を経て、2005年4月以降は、高圧50kW(高圧:6000V)以上の契約で新電力会社と契約できるようになりましたが一般的にはあまり知られていなかったのが現状です。
しかし、2011年3月11日の東日本大震災の際に電力が不足し、この特定規模電気事業者である新電力会社がクローズアップされたことで新電力は認知されるようになりました。
また、 東京電力などの一般電気事業者の電力料金が値上されたこともあり、電力料金が比較的安い新電力会社に契約を切り替える工場や大規模店舗、スーパーなどが続出しました。
そして2016年4月に一般家庭用の【低圧】が自由化になったこともあり、さらに認知度は広がりました。
それに伴い、新電力事業に参入する企業も増えてきており、またそれを取り次ぐ新電力契約代理店の増えております。
これからもますます新電力のニーズは増えていくことが予想されます。
弊社では法人、個人を問わず、さまざまなニーズに合わせたご提案が可能です。
まずはご相談いただき、お客様にあったベストな新電力をご提案させていただきます。
- TEL 053-544-5047 / FAX 053-596-9005
- 営業時間 10:00~19:00 / 定休日 水・日曜、祝日